2017年06月06日
座ってスマホを見ていると寿命がどれだけ短くなるのか
イスに長時間座ると寿命が短くなる
オーストラリアの最新研究
座ってテレビ1時間みると、22分寿命が縮む

当院では「座る事の問題=坐骨の問題」に取り組んでいます
坐骨の左右の硬さ、柔らかさに差があると
当然 座ると 骨盤も背骨も捻じれます
つまり 自律神経に緊張が生じます
内臓も捩じられます 特に腸、子宮
脳も捩じられます
これは
「地に足がつかない」と同様 脳からの指令が間違っている状態です
座る事が寿命を縮めるのなら
この問題がある人達は より 寿命を縮めるリスクが上がります
当院においでの4人に一人は この問題を持っています
尻もちを着く 体操座り 等での 尾骨の陥没、捻じれも
かなり 影響が強いです
1日8時間以上座っている人は 死亡のリスクが増す
車の運転も、座ってする パソコンも 食事も 勉強も
いつも憂いている
座って スマホを観ている人の 死亡リスクはどうなるんだろう?
ありがとう整体のHP
関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ
ありがとう整体院のYouTube集
整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください

オーストラリアの最新研究
座ってテレビ1時間みると、22分寿命が縮む

当院では「座る事の問題=坐骨の問題」に取り組んでいます
坐骨の左右の硬さ、柔らかさに差があると
当然 座ると 骨盤も背骨も捻じれます
つまり 自律神経に緊張が生じます
内臓も捩じられます 特に腸、子宮
脳も捩じられます
これは
「地に足がつかない」と同様 脳からの指令が間違っている状態です
座る事が寿命を縮めるのなら
この問題がある人達は より 寿命を縮めるリスクが上がります
当院においでの4人に一人は この問題を持っています
尻もちを着く 体操座り 等での 尾骨の陥没、捻じれも
かなり 影響が強いです
1日8時間以上座っている人は 死亡のリスクが増す
車の運転も、座ってする パソコンも 食事も 勉強も
いつも憂いている
座って スマホを観ている人の 死亡リスクはどうなるんだろう?
ありがとう整体のHP
関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ
ありがとう整体院のYouTube集
相談はお気軽に
お問い合わせは こちらからメールください
整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください

Posted by ひがしみかわせいたい at 08:30│Comments(0)
│整体
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。