2017年12月11日

その常識間違っているかも・歯磨き編



埼玉県の歯科医師が自分の子供たちを実験台にして
歯磨きと虫歯の関係を実証した記事があります

4人の子供たちに、歯磨きを辞めさせても
4人とも 虫歯が1本も出来なかったそうです

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000018-nkgendai-hlth
子供の歯磨きを禁止 埼玉の歯科医師による“実験”の結論は


私の息子たちも、長男は乳歯の時一度虫歯になりましたが
それ以降は一度も
次男は全くありません
彼らは 歯磨きしますが、見ていると、あっという間に終わります
食べ物のカスは取れてないんじゃないかと思われますね

私はこの10年??それ以上
虫歯になりませんね
私は塩で歯磨きをしてきました(粒子の凄く細かいものです)
今は、重曹水で磨いています

「歯を磨かないと虫歯になる」
これ常識ですよね
磨かなくても虫歯にならない人もいる?


次男は幼少時、受け口だったので
歯医者さんに このままだと化け物みたいになっちゃうよ
歯科矯正しなさい!
と言われましたが
今、高校生の彼の歯並びは良いです
受け口も無くなりました


何が正しいのか
何が間違っているのか

常識に惑わされず
判断できるよう訓練していかなければ
この情報社会では
良いように操られてしまいますね


「骨盤矯正すると・・・・」
「○○を押すと 全てが・・・」
「○○するだけで 悩みが・・・」

そんな都合よくいくのかしら(笑)

注: 歯は磨いたほうが良いですよ




ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集



  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:15Comments(0)