2017年04月16日

産後の不調・不妊の問題提起

愛知県蒲郡市三谷町・JR三河三谷駅徒歩3分

世界でもここだけの調整法の整体院です。


私の開発した
「関節靭帯のゆるみ調整」
「座る事の緊張を治す」
「グランディング調整」
「内臓下垂を治す」
「眼球の癖治し」
等は

現代人特有の不調に対応できる整体です
特に 妊娠、出産、出生に関係する不調に対応可能です

上記の問題は
今迄の整体のやり方では、どんな腕のある整体師でも変える事は出来ません


特に「関節靭帯のゆるみ」の原因は
※出産に関する問題
※麻酔に関する問題
※出生に関する問題(子供さんに多い問題)
※精神的トラウマの問題

良く言う「産後の骨盤矯正」では対応できません





関節のゆるむ原因
『妊娠し、赤ちゃんを出産する為に
骨盤内の靭帯(関節を繋ぐネジの役割)がホルモンによって
開きやすくなります (これは必要な現象です)
 
出産後、ゆるんだ靭帯は1か月近くかけて 締まっていきます(ネジが締まる)
この期間に動き回ると、脳は靭帯が緩んだままの状態で良いという勘違いを起こします
つまり
骨盤の中の靭帯がゆるんだままでは、立つ、動く、為の関節を保持しなければならない為に
筋肉を緊張させることになります⇐ 自律神経が緊張するという事です。』

脳の勘違いを修正しない限り
一生、自律神経を緊張させ筋肉を硬くし続けなければいけません

「産後の肥立ちが悪い」
「産後うつ」
などの原因になります


昔の人の知恵は この事を警告していたのです
「出産後、1か月は動いてはダメ、水を触らないように、目を酷使しないように」
骨盤内の関節の靭帯がゆるだままにならない知恵なのです
現代社会は そういう出産体系になっていません
内臓も靭帯で吊っています
眼球も靭帯で固定されています
出産時のホルモンは 骨盤だけでなく 全身に影響してしまうのです



しかし ゆるんでしまった靭帯も
私の施術なら回復させる事が出来ます

骨盤を押したり、引っ張ったり、筋肉を揉んだりしては
解決になるどころか(一時的には楽になる)
脳は余計な混乱を起こし、問題が深く浸透していきます



出生時の赤ちゃんへの牽引、吸引、首への圧力などにより
産まれながらに、靭帯がゆるんだままになっているケースもあります
一生調子が悪い人生を歩む事も考えられます


問題は
脳からの指令が間違ってしまっている
という事です
普通の整体では解決できません


知らなかった!
では済まないのです
何とか
この靭帯のゆるみ の調整意義を 多くの人に知ってもらいたいのです


注: 申し訳ございません 2月11日から 24日迄のメールが届いてない可能性があります。
今一度 メールお願いします。







ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ





ありがとう整体院のYouTube集


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 21:20Comments(0)出産・不妊・生理痛

2017年04月13日

春先の不調を乗り越えた豊橋の40代女性

春先の精神的なものが今年は大丈夫でした

と昨年3月からおいでになり、全てが好転したという女性の言葉

春は 寒い、暖かい と温度差が激しい為
身体の前後の移動がきつくなる
「寒い」は前傾になり
「暑い」は後傾になる
のだが
この姿勢の変化が上手く行えない 人は調子が悪くなる
身体や脳が どっち行って良いか 混乱を起こすのです

特に みぞおち がポイントになります

日本人は みぞおちを ガンガン潰しています
みぞおちで
身体の 前傾、後傾のスムースな作業を止めてしまう


花粉症も 花粉が主原因ではあるが
この身体の前、後傾が 関与している

春先は大変なのです
自律神経系もホルモン系も 攪乱させられるのです


1年通っていただき(今回は3か月ぶり)
春先が気分よく過ごせたという事は
かなり 施術が浸透してきたという証です

彼女は 産まれた時に全身のじん帯が緩んでいたと思われます
40年間 生まれてから一度も調子が良い事が無かった そうです
今年は春も元気に過ごせたそうです



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集




  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:44Comments(0)関節の靭帯のゆるみ

2017年04月11日

不妊に悩んでいるあなた、座る事が苦手でないですか?




「坐骨のセンサー異常」は当院では3人に一人くらいかな?と思っていましたが
施術調整が進むにつれ、誤魔化している! 状態の人達がいる
つまり3人に2人くらいはいるのではないかと思われます

肘、膝のロックを外すと
坐骨のセンサーが正常と出ていた人にも
再検査すると 異常が浮き出てくる
坐骨のセンサー異常を 肘や膝で誤魔化していたんだなと確信できる


元々 人間の骨格は椅子に座るようには出来ていないとか
「長時間椅子に座る事で、寿命が縮まる」という研究結果も

身体の軸を作り (靭帯のゆるみ や 坐骨のセンサーも含む)
身体の緊張を抜き、今迄軸を守っていた「肘のロック」を解除
すると 隠されていた 「坐骨のセンサー」が現れる
センサー異常を解除すると
不思議な事に
隠れていた 「靭帯のゆるみ」が 浮き出てくる

難しい話でごめんなさい

つまり 調整が進むと、身体の奥の異常が どんどん鮮明になってくるのです


今回は 「坐骨のセンサー異常」が 浮き出てくる
つまり
3人に2人は 座る事で
骨盤が歪み、内臓がねじれ、脊髄がねじれ、脳がねじれる
そういう身体になっているのです


座らない人はいません
パソコンもスマホも 座る事がほとんどです
昔よりも 身体が緊張するのは当たり前なのです


妊活で頑張っている人たちにお伝えしたい

座って パソコン、スマホ、テレビを見る事で
「骨盤が歪む=子宮、卵巣がねじれる」
「背骨が捻じれる= 脳からの指令が狂う」
「脳が捻じれる= ホルモン系、自律神経系が緊張する」
「眼精疲労 = 自律神経が緊張する」
「電磁波 = ホルモン系、自律神経系をかく乱する」

としたら
妊娠しにくいのは ・・・・ と考えられなくもない


あなたは 座る事が 苦痛ではないですか?
一度考えてみてください


注: 申し訳ございません 2月11日から 24日迄のメールが届いてない可能性があります。
今一度 メールお願いします。






ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ





ありがとう整体院のYouTube集



  


Posted by ひがしみかわせいたい at 16:00Comments(0)出産・不妊・生理痛

2017年04月11日

生理痛が当たり前になっている

生理痛にはロキソニンだよね~


4回目の彼女
「生理痛が無くなりました!」と報告してくれました

生理痛が主訴ではなかったのですが
酷い生理痛だとお聞きしていたので
もしかしたら変わるかもよ、変わったら教えてね~とお話していました




生理の度に ロキソニンを沢山使用していたそうです
このような女性は世の中にいっぱいいるでしょうね
でも
ロキソニンの怖さを知っていますか?
ロキソニンは元々劇薬指定で医師の処方がないと手に入らない薬だったが
2011年から一般用薬品へと転化され市販薬として手に入るようになった薬です(成分は変わってないそうです)
もちろん、大変な痛みの時には必要だと思いますが
余りに気軽に飲むものではないと思います


常用していると不妊や 自閉症児にも 繋がるかもしれません

薬剤師・宇多川久美子さんの 薬の怖いお話です↓
https://www.youtube.com/watch?v=1j-qWHgY7kI



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集



  


Posted by ひがしみかわせいたい at 14:00Comments(0)出産・不妊・生理痛

2017年04月11日

自閉症・発達障害と出産時の問題

お母さま達からの手記







出生時にも 関節の靭帯がゆるむ事がある
頸椎の関節がゆるめば、周りの筋肉は緊張せざるを得ない
自律神経はずっと問題を起こし
脳への血流は低下し、酸欠状態になる

遺伝的な問題よりも、出生時の首への過伸展が自閉症の原因の多くを占める
という
アメリカのオステオパシー団体の見解もある

でも
関節の靭帯がゆるむ」という概念はあまりない
靭帯が固くなり・・・・という概念はあるのだが


私が発見したこの問題は
出生時の吸引、麻酔、促進剤、無理な出し方、首の扱い
のどこかで発生する場合がある(偶然にです)

上記の二人のお子様には
頸椎関節、頭蓋骨縫合に「靭帯のゆるみが」がみられました


この手技が出来るのは世界でも私だけかも


この場合
首の筋肉が固いとみて
緩めてはいけません
より緊張を強めます
(普通の整体やカイロで首の矯正など絶対にダメです)



自閉症、発達障害だけでなく
案外、この問題を引きずっている 大人も多いのです

「生まれてからずっと調子が悪い」人の原因の可能性が高いです


靭帯のゆるみ」は調整しない限り、死ぬまで続きます
本人にも自覚がないのです



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集











  


Posted by ひがしみかわせいたい at 12:06Comments(0)関節の靭帯のゆるみ

2017年04月11日

スマホの弊害

スマホの使い過ぎで手がしびれる人が増えています

「手指がしびれるんですが・・・」
と言う人達が 本当に多いです

何度か治している人たちなので
体軸はしっかりしているので
聞いてみると 皆さん
「スマホをかなりやっています」

いくら 身体を調整しても
スマホをガンガンやってしまえば 問題が出てきます





最近読んだ本
「スマホ首が自律神経を壊す」松井孝嘉著
このなかに
スマホ首コリ病セルフ診断「問診票」30項目があり
【29】頭がのぼせる。手足が冷たい。しびれる。
【30】胸部が痛い。胸部圧迫感がある。胸がしびれる
とあります
まさに 当院に訪れる方にも多い現象です


腕の疲れが解ったり、痛み、しびれる というのは
まだ神経が信号をだす(身体からの警告サイン)が
それが過ぎると(薬、マッサージ、シップ、中毒)
麻痺して感じなくなる
スマホを平気で1時間以上やれるのはおかしいのです


当院でも お客様が
「今迄よりもスマホが出来なくなりました、スマホを使うと疲れるんです」
という声を頂ます
これは身体が弱くなったというのではなく
正常な反応だという事です
ぜひ
「スマホ首が自律神経を壊す」松井孝嘉著を読んでみてください
スマホの使い過ぎが身体を壊していくのです

そんな事 テレビでは絶対に問題にしません
子供にスマホは良くないというのは、教育上という点での報道だけです
子供も大人もスマホで自律神経をおかしくさせられるのです


ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集




  


Posted by ひがしみかわせいたい at 10:00Comments(0)整体

2017年04月05日

産後うつ【豊橋・蒲郡・豊川】

精神的な不調が、2日後には全くなくなりました




こんな声が聞けるのが 最高の喜びですね

身体だけではなく 精神面まで 変化があったという報告です


身体と心は繋がっている

私は 精神面をカウンセリング的に何とかしようとするよりも

身体の緊張を 取る事の方が 優先されると考えます


この方の 精神的な不調の件は 聞いていませんでした

相談にも 乗っていないのです


身体の緊張する理由を 探し

調整する そんな 整体です


ウツ 、パニック、ひきこもり、統合 等々 も身体が緊張しすぎて

心の余裕ができない

そんな風に考えます


この方の緊張の場合は

「産後の肥立ち=つまり、骨盤の靭帯のゆるみ」から

始まった と考えられました

土地の問題も 影響していました



一つの家族が 救われたのなら

そんな うれしい事はないですね


脚の裏の痛みは もう無いそうです

肩こり、首コリも 徐々に良くなっていくでしょう


ちょっと前にも こんな声も頂きました

「悪い考えが 全く浮かばなくなりました」
「よく眠れるようになりました」


こんな 整体 聞いたことありますか?







ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ





ありがとう整体院のYouTube集
  


Posted by ひがしみかわせいたい at 18:00Comments(0)出産・不妊・生理痛

2017年04月05日

生理が安定する事が女性には大事

生理が安定する事が女性には大事


豊橋市の40代女性から嬉しい報告を頂きました



MTさん 40代 豊橋市
「パニック障害、生理不順、肩こり など いろいろ持病があり
ネット検索していたところ「ありがとう整体」へたどり着きました
2回診ていただいた後 それまでバラバラだった
基礎体温が安定し、二層に分かれ、ちゃんとした生理がきました。
それまで4か月ほど 不安定な生理だったのに とてもびっくりしています」






月に一度の生理で身体をリセットする
女性にとって生理はとても大事な儀式です

妊娠、出産への準備でもあるし
産後、更年期への身体を保つ準備でもあるのです

若い女性に聞くと、生理痛は当たり前だと思っている子が多いのですが
生理痛がないのが当たり前なのです

生理痛があるという事は
骨盤が歪んでいたり、子宮、卵巣が歪み、捻じれている
頭蓋骨が歪み、脳下垂体、視床下部が捻じれていますよ
そんな身体からのサインのような気がします


一般の整体では
「骨盤を整える」として 骨盤を押したり、筋肉を緩めたりしますが

当院は 骨盤のズレや、骨盤内の筋肉が硬くなる もっと深い理由を考えます

「靭帯のゆるみ」
「坐骨の緊張」
「前意識」
「地に足がついていない」
「眼球の癖」
等々、他の整体院では 全く解決できない部分を調整できます






ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ





ありがとう整体院のYouTube集
  


Posted by ひがしみかわせいたい at 12:00Comments(0)出産・不妊・生理痛

2017年04月05日

耳鳴りを考える・三河の整体師

耳鳴りから、頭鳴りの時代に




蒲郡市の70代女性
10年ぶりに来院されました

10年前に酷い耳鳴りに悩まされ、何度か施術し改善しました
その頃は頭蓋骨矯正をしていた頃です

「その後10年間、耳鳴りが治っていましたが、最近少し鳴り始めたので・・」

実は10年前の頃の 耳鳴りと 最近の耳鳴りは 違う部分があります
最近のは、頭鳴りというのか 耳だけでなく 頭まで響くような現象が見受けられます

10年前の耳鳴りへの成績は高かったのですが
最近の 「頭鳴り」はなかなか改善されない方もおられます

こうした問題が出てくると
また勉強です
日々、図鑑をみて ヒントを探します
解決法は 教科書通りにはいきません
ヒントを得て 閃きを待つしかありません

最近の閃きは
「肘のロック抜き」
「眼球の動きの癖」
「坐骨のロック抜き」
「靭帯の深い部分のゆるみ」

教科書には書いていない 不思議な部分を見つけられました


まだまだ勉強です!


ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集





  


Posted by ひがしみかわせいたい at 04:00Comments(0)整体

2017年04月05日

無排卵で体温が低い

「肘のロック」
「坐骨のセンサー」調整から
「坐骨のロック」を 解除する
「靭帯のゆるみ」の 隠れていた部分
一連の流れを調整し始めて 2か月になり

益々
人体の不思議を感じさせて頂いてます

2週間前に、この施術を受けた30代女性から
「あれから、基礎体温が2層にきれいに分かれました」
「こんな変化が出るなんてビックリ」
と報告がありました

無排卵であったので、基礎体温が安定しなかったそうですが
施術後
排卵期とそうでない時との 体温差がきっちり分かれて出ているので
排卵が始まったのではないか という話でした
この方は 不妊で来たわけではないのですが

当院にも 不妊で悩んでいる方たちが来られます

この「坐骨の問題」は 骨盤(子宮、卵巣)に直結するし
脊髄を通して 脳下垂体にも 影響が大きいのです
不妊で悩んでいる方には 考えてもらいたい部分ですね

この問題は最近のブログに多くのさせて頂いています

椅子に座る事の多い現代人には
重要な問題なのです

でも 世界でも知っている人は殆どいない

「肘のロック」
「坐骨のセンサー」調整から
「坐骨のロック」を 解除する
「靭帯のゆるみ」の 隠れていた部分
一連の流れを調整は

間違いなく

世界で唯一無二

の施術です


そして先程の彼女が
「精神的にも効いたみたいで、今迄不安感にかられ、ちょっと事した事でも
ネットを使い解決策を探していましたが、今はそんな事をしなくても
心が落ち着いているようです」
と心の変化もあったそうです

これは、地に足がつき、地球にグランディング出来た事が要因ではないかと思われます






注: 申し訳ございません 2月11日から 24日迄のメールが届いてない可能性があります。
今一度 メールお願いします。






ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ



ありがとう整体院のYouTube集

  


Posted by ひがしみかわせいたい at 00:00Comments(0)出産・不妊・生理痛