2017年07月07日

爪の変化が訴えるもの【ネイル・豊橋市・蒲郡市】

爪の変化


「1年間変化のなかった、爪の変色が変わってきました」


医者では そのうち治ると言われたが
1年間全然変わらなかったそうです

当院院には3月31日にみえ、この日は6月18日
名古屋から2週間に一度来院されます

主訴である「耳鳴り」はまだ良い結果が得られませんが
姿勢が良くなり、重心が安定したので 指摘させて頂いた所
このような話が・・・

私は爪に施術を入れたわけではありません
耳にも直接施術はしません

やる事は 重心を安定させること
緊張が抜けない身体を調整することがメインです


爪は気の流れの象徴です
この方の場合は 左手親指の爪です
経絡的には「肺経」のエネルギーが出入りする
爪の変色は肺に気をつけなさいよ ということでもある

健康状態を表す、爪の状態
ネイル等塗っていては、身体からのサインを見逃すことになりかねません

彼女は
過去の手術の影響が強い事もあり
まだ時間はかかるかもしれません
耳鳴りはまだ変わらなくても
爪の変化は、身体の芯が出来た証拠です
やっとこれから身体が修復を開始した所かもしれません
「精神的にも落ち着いてきて、気力が出てきました」
とこんな変化も語ってくださいました
確実に 調整は効いています
身体は芯から変わろうとしています


ある人達は 焦りすぎなのです
当院に来られる方は、ほぼ
いろんな治療院を渡り歩いてきた方です

ロボットや 車を修理するような感覚
部品を変えたら即回復
というわけにはいかないのです

身体を壊していった過程も原因も探しながら
機械も検査機器も使わずに
あくまで、身体の訴える些細な現象を利用して
検査し、調整をするのです
痛み取りや癒しでもありません
生命力に働きかけ、自己回復を待つのです
すると
奇跡的なことが起こるのですが
それには、時間もかかる場合もあり
修復過程では 痛みや発熱、下痢等も起こり得るのです

人間治しは 難しいのです
当たり前なのですが
わかっていない方が 大勢います


毎日 爪を見ていてください
数年後のガンを指摘してくれているのかもしれませんよ



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 19:00Comments(0)整体喜びの声

2017年07月07日

癌を治す時には意識の改革が必要なのでは

癌を治すには意識の改革が必要


「仕事が入ったので、キャンセルして別の日をお願いします」
一度ならず 何度も繰り返す人たちがおられます

まあ 命に直結しているわけではないので
その意識は理解できないわけではないのですが

では 命の問題
癌になった時
癌を治そうとした時

こんな感覚ではダメだと思います

命がかかっているのに
仕事をやめられない、生活習慣を変えられない

癌を作り出したかもしれない
仕事の忙しさ、食べ過ぎ、飲みすぎ、思考
を変えなければいけないのに
医者に頼るのです
健康食品、健康器具(高価な)に頼るのです

一番最初に変えなければいけないのは

意識なのです

癌を作り出した
仕事、ストレス、思考、嗜好
これを変えないまま
癌と戦っていては どうなの?


「お金がないと生きていけない」
というけれど
お金のために 命が無くなるのかもしれないのに



当院の話に戻れば
度々 キャンセルする方は
もう意識が
治るスイッチに入っていないのです
自分の身体より 大事なことが沢山あるようなのです

自分の身体に意識を向ける
この事が理解できると
ありがとう整体の凄さが解ってもらえるのですが

気持ちよさや
痛みの変化
関節の可動域

こんな所を意識していては(判断材料)
自己治癒力を下げる、99%の治療院の餌食にされるのです


※ 癌治療などはしていません。




ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)

2017年07月06日

現代人の問題は眼精疲労と腕の疲労

現代人の問題は眼精疲労と腕の疲労


当院のお客様から多く聞かれる意見が

「目の疲れが、本当に良くなりました」
「視野が広がりました」

です。
それも1,2回での声も多いのです



眼精疲労のメカニズムや 治し方 という検索で見てみると

• ルテインが良いだとか
• ツボ押し
• 温める
なんてのが多い

ちまたの整体院のHPを見ると
• 頸椎が歪んでいる
• 頭蓋骨が歪んでいる
• 蝶形骨が歪んでいる
• 脳せき髄液の流れを改善させる



整体院のHPの方が的を得ているかなと思います


当院のそれは

• 眼球を吊っている靭帯のゆるみ
• 眼球の動きの癖
• 脳神経の視交叉付近の緊張と踵の関係
• 脳下垂体、視床下部のねじれ
• 脳神経(動眼神経、滑車神経、三叉神経、外転神経、顔面神経)の緊張をとる
• 腕の緊張からくる、首の動脈の不活性の正常化
• 歩くことで 眼精疲労を取るメカニズム

もちろん 上記の部分を治すための
• 身体の軸・バランス
• 地に足をつける
• 坐骨のセンサー
• 内臓下垂の引き上げ
• 後ろ意識
• 腕の巻き込み

なども合わせ手技を施すのです



現代人の身体を壊す大きな原因は
「目と腕」の疲労から発生しています


ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください



  


Posted by ひがしみかわせいたい at 18:28Comments(0)整体

2017年07月06日

筋肉トレーニングしなくても変わる【豊橋市・蒲郡市】

Tさんの話 「靱帯のゆるみ」調整の驚異的な結果


1年後に この施術の凄さが解った例

「1年前より、身体がしっかりして、筋肉が出来ていますね」
と 近所の他の整体院の先生に言われ

はッと 気づいたそうです


昨年の5月30日に ありがとう整体で
「靭帯のゆるみ」を 調整してもらったのが 効いているのだと


近所の整体院では 運動して筋肉を鍛えなさい と言われたそうですが
1年間、その整体院には行ってないし、生活は変えていない
運動もしていない 食事も変えていない
だけれど
「1年前より、身体がしっかりして、筋肉が出来ていますね」
「身体の緊張感も消えていますね」
「歩き方もOKです」
「今回の股関節の痛み以外は 何も調整する必要はないですね」
と言われたそうです
「1年前に押されて痛かった所も ほぼ無くなっていた」


1年ぶりに 来院された 刈谷市の50代女性の お話です。
本人自身も解らなかった
でも 1年後、他の整体師に言われて 気づいたという事です
(もし、他の治療、運動、食事などをしていたら
その事が効いたと勘違いしていたでしょう)


「靭帯のゆるみ」は 身体の最奥で起きている現象です
普通に生活をしていても 気づきません
しかし
最奥の現象のため 非常に大きな影響を与えてしまいます
最奥のネジが緩んでいると考えてください
ネジが緩んだままでは 身体は正常に動けません

逆に ネジを締め治しておけば
正常に動けるようになり、徐々に身体は回復していく道筋が出来るのでは・・
自律神経もホルモン系も変わるのです


彼女は下半身の靱帯が30%しか効いていない状態でした
30%から60%に調整し(1回だけです)
1年後 彼女も気づかないうちに 身体が変化したということです




私の整体の理想は こういう形なのです

痛い所、不具合の所だけを 揉んだり、押したり、電気をかけたり
感覚を麻痺させることではなく

本人も気づいていない 全身のバランスを崩す原因を取り除き
全身を整える事で
本人も気づかないうちに 自己治癒力が高まり
本人も気づかないうちに 健康になっていた


今回 この女性から聞いた話は まさに 理想なのです


それでも 今回の彼女の体は 肩周りが強く緊張していました
この10月に新発見した
「肘のロックを外す」施術をした結果
肩周りは全然違う柔らかさになりました

これで完成という訳でなく
まだまだ 身体の不思議に挑戦しなければいけません


1年に一回しか 来られない人ばかりになったら・・・
当院の施術が効いているのに関わらず
その後 行かれた整体院、運動法、食事法が効いたと思っている人が大勢います
逆に そのまま暮らしていれば治ったのに、他の事をして調子が悪くなった人も・・・
それでは当院は 潰れてしまうのか・・・・ 本気で心配しています(笑)

ただ 「靱帯のゆるみ」が 原因で 困っている=本人は気づいていない
人たちは
日本全国に非常に多く存在します
でも 知っている人も 治す人も 殆どおられないのが現実です

「日本のどこかに私を待っている人がいる」はずです
このブログをご紹介頂ければ お願いしたいです。


H29年7月現在は 破格の5000円という金額で
「靱帯のゆるみ」を含めた施術をしていますが
5千円の価値ではないと心底思っています

5000円(初診料2千円)の今こそ受けに来てください
迷っている暇はありません
金額的にも健康的にも・・・・・・・




ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)整体喜びの声

2017年07月05日

六本木を長時間歩いても全然平気だった

六本木を歩いても全然平気だった

随分長い期間 両股関節を患ってきた 50代女性が

「先日東京に行ってきました、六本木を歩いても疲れがなかった
いつもは名古屋駅で名鉄から新幹線に乗り換える際、
何度も休憩しながら歩いたのが、全然休まずに歩くことが出来ました」

とうれしい報告がありました

歩き方が変わる、歩く事が楽になった

非常に重要な事だと 考えます

現代人の歩き方は 全く駄目な人が多い


理想は 歩く事で 身体が緩む

トイレに向かうだけで、内臓がゆるむ
玄関に向かうだけで、筋肉がゆるむ
階段を昇るだけで、脳がゆるむ

そんな歩き方が 理想です

野球選手のイチロー選手の歩き方は凄いです

昔、テレビのインタビューで イチローさんが
「僕、準備運動とかしなくても 全力でボールを投げれるんです」
つまり 歩く事で もう身体がゆるみ、準備が出来ていたという事では・・・


当院の施術は 地に足が着く 事を実感される方が多いです
これは
理想に歩くための 第一ステップですね


以前の「ブログ」
「靱帯のゆるみ」調整の驚異的な結果
この方などは
一度、靭帯のゆるみ等を調整しただけで
「1年後筋肉がバランスよくついた」と 他の治療師に言われた

これは 正しい歩き方、動かし方が出来れば

トイレに向かうだけで
玄関に向かうだけで
階段を昇るだけで

適度な筋肉がついた という事でしょう


それにしても
現代人の歩き方は 非常に悪いです



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)整体喜びの声

2017年07月05日

アームレスリングの選手の肘

福井県2弾

「カールアームで 50キロのバーベルを上げられるようになりました」
と言う事で
良かったですね~ と言ったが
少し考えていて????? 50キロ???
女性一人分・・・???を 片手で・・・???

凄いですね~ と

今迄は45キロだったのが 当院に来て わずかの間に 5キロ増量できたと
このレベルでは 1キロ増量するのも大変だそうです
ですから、凄い変化があったと言うことだそうです


彼は 福井県から来られた男性
アームレスリングの選手だそうです

3年前から右ひじを痛めて いろんな治療院を渡り歩いたそうですが
当院で 靱帯のゆるみ を調整後 痛めてから初めて楽になったと
YouTubeでインタビューさせて頂きました


そして 今回3回目
「肘のロック抜き」を施術させて頂いての感想は

「肘の軽さが 全然違う感覚です 今迄体験したことのない軽さです
いろんな治療での一時的な軽さや楽、というのとは全く違う次元のものです」
と言ってくださいました

もしかしたら 53キロくらい持ち上げられるかもしれせんね




私の整体はスポーツ選手こそ受けて頂きたいと思います
記録の向上のために 有効だと考えます

筋肉トレーニングをするよりも
脳からの指令が筋肉に伝わるようにした方が早いのです
そして、トレーニングの効果も上がります

「靱帯のゆるみ」等があれば、トレーニングすればする程
ケガをしやすくなります


先日のブログでも
「1年間なんの運動もしていないし、食事も、生活も変えていないのに
良い筋肉バランスになってたと 別の治療師に言われた」
なんて事もあるのです
「靱帯のゆるみ」調整の驚異的な結果




ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)関節の靭帯のゆるみ

2017年07月04日

不妊治療を何度しても受胎しなかった42歳の女性が赤ちゃんを連れてきた

不妊治療を何度しても




彼女の場合
最初に一番気になったのは
身体の緊張がきつ過ぎたという事
その状態に気づかずにいた事でした


骨盤内のじん帯が緩んでいた事も重大な問題でした


三か月週一回通って頂き 靭帯の引き締めと
とにかく 身体の緊張を抜く手技を繰り返し行いました

マッサージや普通の整体の矯正では
一時的に身体が緩むだけで
根本的な 緊張(自律神経的、脳的)は取り除くことはできません


4、5回目で 身体が緩み始めたな! という手応えを覚えています
(今ならもっと少ない回数でできるでしょう)

便秘が治った という本人も自覚する現象も起き

しっかりと通って頂いた結果
赤ちゃんを授かる事ができ、無事出産されました
ご主人様も 調整受けて頂いたことも良かったと思われます

丁度、その頃 不妊で通い始めた方が他に2人いましたが
2、3回で辞めていってしまいました
その方たちも 身体の緊張度が高く そして 自分の身体の状態を把握できていませんでした

辞めていった人達が 特別ではありません
最近は
身体の緊張が強すぎるのに その状態に気づいていない人達が多いのです

マッサージやボキボキ整体、各種治療、薬、中毒物質(コーヒー、たばこ、お酒、甘味料)で 身体や脳の感覚が麻痺させられているのです


赤ちゃんを抱いている彼女をみて
本当に辛抱して施術を受けて頂きありがたく思いました




※ 次の日 不妊を何とかしたく来ているお客様が(3回目)
生理痛が軽くなったのと、排卵の時期がきっちり合ってきた、排卵痛も無くなった
との報告があり 手応えを感じている所です



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集








整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください




  


Posted by ひがしみかわせいたい at 18:28Comments(0)整体喜びの声

2017年07月04日

3年の肘の引っかかり

3年の肘の引っかかり



福井県から車で3時間かけて来てくださった男性
今まで3年間、いろいろな治療院を渡り歩きましたが
その時は一時的楽になる事はあっても直ぐに戻ってしまう

先回初めての施術を受けられて
「徐々に変わってきて 1週間後くらいに 違和感は取れ、引っ掛かりもずいぶん取れました
この3年で初めての感覚です」


彼は大柄なスポーツマンです
筋肉は間違いなく付いています
では 何が問題であったか?

肘の靭帯が緩んでしまっていたのです
地に足が付かない状態もありました(中心軸の欠如)

この状態で 通常の治療を受けても変わらないはずです
靭帯のゆるみ」という概念をお読みください


この方の話の中で 私が訴えたいのは
「2、3日は変わらなかったけれど、1週間して違和感が取れてきた」
という点です

他の治療院とは違うところです!

身体の芯を作り、靭帯が締まる、様々なブロックを外す
すると、身体の動かし方が変わり、治癒力が発動し
徐々に身体を変えていく

私がエイッと魔法をかけるわけではないのです
その方の自己治癒力を高める施術なのです

その場の楽を追及すると
自己治癒力は発揮されません
麻痺、という方向に行くので
「痛みは変わるかもしれません」
これでは将来、問題が大きくなり しっぺ返しがきます

自己治癒力を高める施術なので
その人の問題が大きい場合は それなりの時間がかかります

でも 誤魔化しの方向ではないので
身体は徐々に変わってくるのです

逆に当院の施術を受けたら
「○○が痛くなった、調子が悪くなった」
という事も起こりうるのです
身体が治ろうと動き出す時には
痛み、熱、解毒等があるのです

当院の施術を受けてもらえば解るのですが
強い刺激は全く使いません
絶対に壊すことはないのです

それでも、身体の芯に効かせるために
一時的に
「○○が痛くなった、調子が悪くなった」
という好転反応が起こりえます


この方はには好転反応はありませんでしたが
自己治癒力が働くのに
1週間かかったという事です

3年間いろいろな治療院に行っても治らなかったのが
1週間で というなら 早すぎですよね!

ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)整体喜びの声

2017年07月03日

認知症予備軍

認知症予備軍

昨年
横浜市で87歳の男性が、小学1年生を死亡させた事故
前日朝から車で走り回っていた(高速道路も何度も乗り降り)
当日の朝も自宅付近を迷っていたという事で
認知症の可能性が高いのではないかと思われる

87歳で一日以上車で走り回るくらい元気な老人で凄いね
と言う話ではなく
87歳で
1日以上運転しても、疲れを感じない脳 が問題だということです

認知症の人は、脳が疲れも感じなくさせている
俳諧するのも、とんでもなく遠くまで移動しているケースも多い
歩いて、歩いて、疲れているはずなのに感じない

疲れているのに 感じない
壊れているのに 痛みを感じない
緊張しているのに そう感じない

脳が正常に反応していないのです

最近、そういう方がどんどん増えている感じがします
自分の身体を感じにくくなっている

癌が出来ているのに
かなり 深刻な状態になるまで気づかない
そんな状態もあるのでは

病気にいきなりなるわけでなく
必ず、身体からのサインがあるのです

「肩コリ」「頭痛」「腰痛」「膝痛」「しびれ」「むくみ」
身体からの重要なサインの可能性があるのですが
薬、マッサージ、スマホ、等で誤魔化してしまうのは危険だと思いませんか?
そのうち、麻痺して感じなくなったとしたら=身体からのサインが解らなくなる


先日 40代女性から
「前に施術を受けてから、スマホを20分位していると、辛くなるようになった」
という話を聞いた
これは、身体が弱くなったと考えますか?
身体からのサインは
「スマホ続けて使いすぎですよ、一度休憩しないと、中毒になっていくよ」
という指摘だった 正常な反応と言うことになるのです

スマホは身体にとっては最悪の機械です
下を向いて、指を酷使、目を疲労させ、電磁波が脳を直撃する
長時間使っていてはいけないものです



身体を感じない人が多い現象は
将来の認知症の激増を感じさせます


知らないうちに 進んでいるのです
どこかで気づいてください


ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください



  


Posted by ひがしみかわせいたい at 18:28Comments(0)整体

2017年07月03日

眼球の動きと性格の関係

眼球の動きと性格の関係


視線を右に使う癖のある人は 左脳を使うので
外交的な性格

視線を左に使う癖がある人は 右脳を使うので
内向的な性格

少し前に読んだ本に書いてありました

眼球の動かし方で 脳の使い方が変わるとしたら

右も左も上も下も
全部使えれば良いのではないでしょうか?


数年前に 眼球の動かし方に癖がある事に気づき
「あなたは左に使う癖があるから 右に使う努力をしてください」
と指導したことがありました
結果は 動かしにくいまま 眼球運動をする事はストレスになるので
やらない人は変わらず、やった人は一度調子が悪くなる 等で 止めてしまいました


でも この眼球の動きは 身体の中心軸を狂わせるので
最後は 何とか直していかなければいけません


この夏に
眼球を動かせる施術を 開発しました
動かしにくい 方向にも出来るように 施術出来るようになりました
(一瞬で変わるので、ビックリします)

眼球の癖自体は、すぐには治らないかもしれませんが
これで
上下左右自由に動かせるので
自分で日々、トレーニングをしてもらえれば
眼球の動きはどんどん広くなります

つまり
脳の使う範囲をどんどん広くできるのです


このメリットは
「ストレスにも対応できるようになる」
「身体のバランスが良くなる」
「自己治癒力が上がる」
「動体視力が上がるので スポーツ選手にはもってこい」
「目の疲れがとれる」
「視神経を通じて 脳の奥のマッサージになる」
「性格も変えられるかも」


眼球の癖をとる整体術
世界で何人の施術師が出来るのだろう?



ありがとう整体のHP

関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ




ありがとう整体院のYouTube集







整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください


  


Posted by ひがしみかわせいたい at 08:28Comments(0)整体